Titleカンカンしょうぼうしゃしゅつどう コスモス2023.09.20 Review 読んでみた評価 また読みたい! 小型ポンプ車のポンパが、パトロール中にいくつもの火事を発見して大活躍するというお話。乗り物大好きの息子が夢中になった絵本で、何度も何度も読み聞かせました。 特に大好きだったのは、大きな亀の形をしたかめじまで火事が発生し、緊急車両が大集合する場面。大型ポンプ車、タンク車、はしご車、スクワート車、化学消防車、救急車など、ポンパの消防署のありとあらゆる緊急車両が出動し、さらに、隣町の消防車や、消防ヘリ… Titleしでむし ひぐらし2023.08.24 Review 読んでみた評価 また読みたい! 「しでむし」という虫はこの絵本で初めて知りましたが、作者の舘野鴻さんは私の大好きな絵本作家さん。この本の他にも、「ぎふちょう」「がろあむし」「つちはんみょう」などの絵本を描かれています。どの絵本も、これほど素晴らしい昆虫の絵は他にない!と思ってしまうほど非常に美しい細密画です。また、ストーリーも生と死が交錯する息をのむ展開で、私たちを知られざる昆虫たちの世界へ引き込みます。 この絵本も、赤ちゃん… Titleくずかごおばけ ひぐらし2023.08.24 Review 読んでみた評価 また読みたい! おばけが怖いはずなのに、子供たちはなぜか、タイトルに「おばけ」と付いているだけで手に取ってしまいますよね。 この「くずかごおばけ」も3歳の息子が「これ読みたい!」と手に取ったので、「おばけだよ、こわいかもよ?」と何度も念押しして読み聞かせました。 「おさかな、きらい」「おだんご、きらい」「おにんぎょうも、足が取れたから、ぽい!」そう言って、何でもかんでもくずかごに捨ててしまう女の子。おやおや、… Titleでんしゃでいこうでんしゃでかえろう ひぐらし2023.08.24 Review 読んでみた評価 また読みたい! 「でんしゃでいこう」と書かれた表紙をめくると、雪に覆われた「やまのえき」。ここから電車は雪景色の中、山を下ってトンネルを抜けて、海辺の町に向かいます。 そして、一足先に春を迎えている「うみのえき」に到着。めでたしめでたし。かと思いきや、巻末に車掌さんの絵と吹き出しがあり、何と書いてあるかというと「この本は、後ろからも読めます。また電車に乗って、山の駅まで帰ってみて下さい」ですって! そうなんで… Titleすごいね!みんなの通学路 ひぐらし2023.08.24 Review 読んでみた評価 また読みたい! 世界の様々な国の子供たちの通学路を紹介する写真絵本。 我が家の小学生たちは学校まで徒歩5分ですが、この絵本に出てくる小学生は、歩いて川を渡ったり、自分たちで小舟をこいだり、空中ロープをたぐったり、高い崖をはしごで上り下りしたり、驚くべき方法で通学しています。岩だらけの高地をロバで通学する子どもの写真に、小学生の長女は「ロバが落ちたらおしまいだね・・・」と絶句して見ていました。 学校に飲み水がな… Title天女かあさん ひぐらし2023.08.24 Review 読んでみた評価 また読みたい! 韓国の絵本作家、ペク・ヒナさんの作品。ある母親からの間違い電話を受けた天女が、母親が帰ってくるまで熱の子どものお世話をするという面白いお話しです。 まず個人的に「子どもが熱を出したので帰らなければいけなくなったワーキングマザー」という設定がとても良いと感じました。今すぐ帰りたいのは山々だけど、仕事の段取りもつけないといけない。とりあえず夫や自分の親に電話をかけまくる。もうあるあるですよね。 で… Titleパンどろぼう 海ほたる2023.07.20 Review 読んでみた評価 また読みたい! 我が家の子供たちの大好きなパンどろぼうシリーズ。「ああ、いとしい、いとしい、いとしのパン」は、パンどろぼうと同じくパンが大好きな息子が、一番気に入っているセリフです。ちなみに、パンどろぼうの正体は、皆もよく知っているあの動物。 世界中のパンを食べてきたので、パンにはかなりうるさいパンどろぼう。森の中にできた「せかいいちおいしい もりのパンや」が気になって、店の中にこっそり忍び込み、パンを盗み出し… Titleあさですよ よるですよ 海ほたる2023.07.20 Review 読んでみた評価 また読みたい! ソラマメの家族が朝起きてから夜寝るまでを描いた楽しい絵本。「からすのパンやさん」などのからすシリーズや「だるまちゃん」シリーズでおなじみのかこさとしさん作です。でも、ぱっと見ただけではかこさとしさんとは気付かないほど、メルヘンチックなかわいらしい絵で、かこさんはこういう絵もお描きになるのだなぁと新鮮な気持ちになります。 ソラマメの家族の家の中の様子、ソラマメたちが外を歩いている時の街なかの様子、… Titleぐりとぐらのかいすいよく 海ほたる2023.07.20 Review 読んでみた評価 また読みたい! ぐりとぐらと言えばやはりカステラの絵本が我が家では人気ですが、この「ぐりとぐらのかいすいよく」も子供たちを夢中にさせた1冊です。と言うのも、この絵本に登場するうみぼうずが、例えば水木しげる先生の描くようなおどろおどろしい海坊主とは全く違っていたからです。ここに出てくるのは、体は大きいけれど、普通に水着を着て、普通の人間の姿形をしているうみぼうずです。 そのうみぼうずに頼まれて、小さな岩穴に落ちて… Titleつちはんみょう 海ほたる2023.07.20 Review 読んでみた評価 また読みたい! 「つちはんみょう」と聞いて「はんみょう」を思い浮かべる人も多いと思います。が、このつちはんみょう、美しいはんみょうとは全く違う虫だそう。そうとは知らずにこの絵本を手に取った私たち親子。初めて見知るつちはんみょうの生態に、ただただ衝撃でした。 まず、つちはんみょうのめすが4000個の卵を産み固めるというシーン。4000個というすさまじいパワーワード。読み聞かせる私自身も「4000個?!」と文と絵と… <<前へ 1 … 7 8 9 10 11 12 13 … 33 次へ>>