Titleうずらちゃんのかくれんぼ frukawa2023.02.07 Review 読んでみた評価 また読みたい! 赤いうずらちゃんと黄色いひよこちゃん、そして登場してくる青や緑や水色の様々なものたち。鮮やかな色使いがこどもの目に楽しく映る1冊です。うずらちゃんとひよこちゃんのかわいいやりとりがほのぼのとしていて、大人も読んでいて優しい気持ちになります。かくれんぼをしているうずらちゃんとひよこちゃんを「どこにかくれたのかな?」と探しながら読み進めていくのですが、こどもが小さいうちは「ここかな?」と指さしヒントを… Titleよるくま2版 frukawa2023.02.07 Review 読んでみた評価 また読みたい! こどもをどうやったら早く寝かしつけられるか。これは私たち親の永遠のテーマです。私も、この絵本の最後「おやすみ」で我が子がすやすや寝てくれるといいな、と淡い期待を持ちつつ購入しました。しかし最初に言います。残念ながら、寝ない子はやっぱり寝ません。ただ、この絵本は本当に、本当に素晴らしい。読み終わった後、あなたは必ず「寝なくてもいいよ。お母さんはあなたのことが大好きだよ」と言って我が子をぎゅっと抱きし… Titleかいじゅうたちのいるところ frukawa2023.02.07 Review 読んでみた評価 また読みたい! 私(40代)が幼い頃、絵本持ちのいとこの家に行くと必ず読んでいたモーリス・センダックの代表作。日本の絵本にはない個性的な絵が、大判の絵本に広々と何ページにも描かれ、見ているだけで楽しい気分になったものです。外国ってどういうところなんだろう、こことは全然違うのだろうな、と外国への漠然とした憧れを持ったのは、この本を手にしたときが最初かもしれません。こどもが生まれた時真っ先に買った1冊。こどもたちもも… Titleねえどっちがすき? frukawa2023.02.07 Review 読んでみた評価 また読みたい! キツネの子と男の子が「ねぇ、どっちがすき?」といくつもの究極の選択をしていく楽しい絵本。食べ物、スポーツ、遊び、自然などなど、いろんなジャンルで2つのものを比べて選んでいきます。読み聞かせながら、「どっちがすき?」「お母さんは、こっちかなぁ」「わたしはこっち。あ、やっぱこっちかなぁ」「どっちも好きだなー」などと親子の会話が弾みます。最後のページの2人の台詞に「だよねー!」とニンマリしてしまいます。… Titleぽんちんぱん frukawa2023.02.07 Review 読んでみた評価 また読みたい! こどもの大好きなパンの写真と、こどもの大好きなくりかえし言葉が最後まで続く、美味しく楽しい絵本です。2歳の息子は「ぽんちんぱん」の言葉の響きが気に入って、絵本を読んでいないときでも「ぽんちんぱん!」と口癖のように言っています。パンのことも「ぽんちんぱん」と言うようになり、「きょう、ぽんちんぱん、たべたーい」などと言うので笑ってしまいます。パンは写真なので、ページをめくるたびに香ばしいにおいが漂って… Titleどうぶつのおやこ frukawa2023.02.07 Review 読んでみた評価 また読みたい! こどものよく知る動物たちが親子で描かれている絵本で、文字は一切なく、完全に絵だけの絵本です。読み聞かせの時は、「これは、犬だね」「お母さん犬と、赤ちゃん犬だね」「小さいね」など、いつもこどもとたくさん会話をしながら読んでいました。藪内正幸さんの絵は本物のように精巧で、大人もつい見入ってしまいます。この動物はこうやってふれあうんだな、とか、この動物のこどもはこういう仕草をするのか、など、大人も勉強に… Titleでんしゃにのって frukawa2023.02.07 Review 読んでみた評価 また読みたい! "「ももんちゃん」シリーズでおなじみのとよたかずひこさん作の乗り物絵本です。ももんちゃんを彷彿とさせるピンク色の表紙は、ももんちゃん好きならつい手に取ってしまうはず。 ある日、電車に乗っておばあちゃんの家へ1人で出かけることになったうららちゃん。途中停車する駅で、いろんな動物たちが乗ってきて・・・という展開。動物好きで乗り物好きのこどもにはピッタリの、楽しくてちょっとドキドキする絵本です。個人的… Titleくうちゃんとかんたのおまつり frukawa2023.02.07 Review 読んでみた評価 また読みたい! この本の超画期的なところ、それは、同じ話をくうちゃんとかんたの二つの視点で描き、片方は絵本の左から、もう片方は右から始めて、ちょうど真ん中で完結させるという点です!私は初めそのしかけに気付かず、「あれ?変なところで終わってる」と一瞬戸惑い、表紙を見返し、「そういうことか!」と全身に電撃が走りました。どういうこと?どういうこと?と思った方は是非一度この絵本を手に取ってみてください。下町の風情と活気あ… Titleコップちゃん frukawa2023.02.07 Review 読んでみた評価 また読みたい! 1歳前後のこどもたちが日頃よく使うものの一つ、コップ。そんななじみのあるコップにかわいらしいお顔が付いてお話したら楽しいだろうな。そんなこどもの空想を絵本にしたような1冊です。大きな絵柄とはっきりした色あいは視認性が高く、0歳代のこどもの読み聞かせにもピッタリ。どこか懐かしい雰囲気のイラストは、こどもよりも親の心を掴んでしまうかもしれません。読み終わった後、無性にオレンジジュースが飲みたくなってし… Titleぎったんこ ばったんこ frukawa2023.02.07 Review 読んでみた評価 また読みたい! "「ねずみくんのチョッキ」をはじめとした「ねずみくん」シリーズでおなじみ、なかえよしをさん&上野紀子さんによる、かわいい繰り返し言葉の絵本。ちなみになかえさんと上野さんはご夫婦なのだそうですよ。 こどもたちは繰り返し言葉が大好き!こどもの大好きな動物たちが次々とやってきて「ぎったん」「ばっこん」を繰り返します。お子さんと一緒に「ぎったん、ばっこん」と体を揺らしながら読んでみてください。読み終わっ… <<前へ 1 … 16 17 18 19 20 21 22 … 33 次へ>>