ALL REVIEWS レビュー一覧

キャンピングカーのたび

Titleキャンピングカーのたび


パンプキン2024.10.19 Review

読んでみた評価
★
★
★
★
★
また読みたい!
★
★
★
★
★

主人公の男の子とお父さんがキャンピングカー「のろのろごう」で二人旅をするお話。お母さんと赤ちゃんに見送られて、さぁ出発です。
ふだんなかなか見ることのないキャンピングカーの中をくまなく紹介するイラストは、何度見ても楽しく興味深く面白いです。また、キャンピングカーにも様々な種類や大きさがあり、それぞれに装備している設備や間取りが違って、それを見比べるのもとっても楽しい。見ているうちにだんだん「キャ…

レビュー全文を読む
エアポートきゅうこう はっしゃ!

Titleエアポートきゅうこう はっしゃ!


パンプキン2024.10.19 Review

読んでみた評価
★
★
★
★
★
また読みたい!
★
★
★
★
★

昔は(25年ほど前)空港と都心を結ぶ路線は東京モノレールしかなく、一旦浜松町まで出てから各地へ向かうのがお決まりのコースでしたが、いつしか京急線が空港まで乗り入れるようになり、選択肢が増えました。地方出身でよく空港を利用していた私は「空港行きはモノレールだけじゃなくなったのか!」とちょっぴり感動したものです。
そんな京急線の羽田空港行きの電車がこの絵本の主人公。神奈川県逗子市の新逗子駅から羽田空…

レビュー全文を読む
モノレールの たび

Titleモノレールの たび


パンプキン2024.10.19 Review

読んでみた評価
★
★
★
★
★
また読みたい!
★
★
★
★
★

モノレールと言えば、羽田空港と浜松町を結ぶ東京モノレールしか知らなかった私。この絵本で湘南モノレールの存在を知りました(失礼!)神奈川県の大船から江ノ島まで走る湘南モノレールがこの絵本の主人公です。
東京モノレールは海の上とか倉庫街の上を走るイメージなのですが、この湘南モノレールは一般の道路や住宅地の上を走ります。そこがとても新鮮で、こんな場所を走るんだ!面白いなぁ!とワクワクしながら読みました…

レビュー全文を読む
トマトのひみつ

Titleトマトのひみつ


パンプキン2024.10.19 Review

読んでみた評価
★
★
★
★
★
また読みたい!
★
★
★
★
★

真っ赤なトマトは、子どもたちに人気の野菜のひとつ。子供向けの歌や絵本にも数多く描かれていますし、我が家でも「トマトさん」など、トマトを題材にしたたくさんの絵本を読み聞かせてきました。たいていの場合、どちらかというと可愛らしいキャラクターとして登場するトマトですが、この絵本はちょっと違います。トマトにはなぜか虫が寄ってこない、その秘密を、トマトや、トマトに巣を張ったクモの目線で解き明かします。
我…

レビュー全文を読む
そらからみると

Titleそらからみると


パンプキン2024.10.19 Review

読んでみた評価
★
★
★
★
★
また読みたい!
★
★
★
★
★

伊豆諸島の島の小学校の銀杏の木から、葉っぱが一枚風に乗ってふわりと空に舞い上がりました。葉っぱは風に乗って空を飛び、海を渡り、江ノ島、横浜、そして東京へ。
空から見る海や山や街の様子は圧巻で、絵本の隅々まで緻密に描かれていていくら眺めても飽きません。さすが、「キャンピングカーのたび」や「エアポートきゅうこうはっしゃ!」や「モノレールのたび」で様々な乗り物や景色を丁寧に再現されているみねおみつさん…

レビュー全文を読む
ぼくのぱんわたしのぱん

Titleぼくのぱんわたしのぱん


お月さま2024.09.22 Review

読んでみた評価
★
★
★
★
★
また読みたい!
★
★
★
★
★

この絵本のイラスト、どこかで見覚えが、と思ったら、「はじめてのおつかい」や「あさえとちいさいいもうと」などたくさんの絵本でおなじみの林明子さん。この絵本では3人の子どもたちがパン作りに奮闘します。
パンは何からできるのだろう?改めて考えてみると、小麦粉と水と卵・・・ぐらいしか私は浮かばないのですが、この絵本を読めば、パンの材料はもちろん、作り方もよくわかります。特に「へー、そうなんだぁ」と思った…

レビュー全文を読む
パトカーぱとくん

Titleパトカーぱとくん


お月さま2024.09.22 Review

読んでみた評価
★
★
★
★
★
また読みたい!
★
★
★
★
★

この「パトカーぱとくん」の表紙を見たとき、あれっ?このイラスト、どこかで見たことがあるぞ?と思いました。読み聞かせると、内容も、以前読んだ「しょうぼうじどうしゃ じぷた」にそっくり!作者も絵も、じぷたと同じ、渡辺茂男さん、山本忠敬さんのコンビだったんですね。じぷたのパトカー版といった感じの絵本で、じぷたファンならきっと気に入るはず。
とある町の警察署に停まっている3台のパトカーと2台の白バイ。そ…

レビュー全文を読む
ちいさなひこうきの たび

Titleちいさなひこうきの たび


お月さま2024.09.22 Review

読んでみた評価
★
★
★
★
★
また読みたい!
★
★
★
★
★

乗り物大好きな息子に読み聞かせるため、乗り物の絵本はだいたい読んでいるので(たぶん)、あまり目新しさも感じなくなってきていたのですが、この絵本は今まで読んだことのないジャンルでした。「離島便」です。
町の小さな飛行場の駐機場から物語は始まります。停まっているのは小さなプロペラ機。係員が乗客の名前を点呼して、飛行機まで歩いて案内します。乗客は通常の飛行機よりぐっと少なく、10人程度。
離陸の瞬間…

レビュー全文を読む
うみの100かいだてのいえ

Titleうみの100かいだてのいえ


お月さま2024.09.22 Review

読んでみた評価
★
★
★
★
★
また読みたい!
★
★
★
★
★

いわいとしおさんの「100かいだて」シリーズは、我が家でも保育園や小学校でも大人気の絵本。もりの100かいだて、そらの100かいだて、ぬまの100かいだてと、いろんなバージョンがあるのですが、中でも私はこの「うみの100かいだてのいえ」が特にお気に入りです。
船に乗っていた女の子がお気に入りのお人形を海に落としてしまいました。お人形の名前はテンちゃん。テンちゃんは着ていたものを海の中の100かい…

レビュー全文を読む
フンボルトくんのやくそく

Titleフンボルトくんのやくそく


お月さま2024.09.22 Review

読んでみた評価
★
★
★
★
★
また読みたい!
★
★
★
★
★

ひがしあきこさんの温かなタッチの絵が、表紙をとってもステキに彩ります。その絵の中で、駅のホームでかごいっぱいのりんごを持って何となくキョロキョロしているように見えるのが、この絵本のタイトルにもなっているフンボルトくん。町で料理の修行をしている友達のシャルルくんから手紙をもらって、シャルルくんが開店するオムレツ屋さんに行くことにしたのですが、途中で歌手のサイン会に並んでしまったり、洋服屋で服を買うこ…

レビュー全文を読む