ALL REVIEWS レビュー一覧

おおきなかぶ

Titleおおきなかぶ


kawano2022.11.18 Review

読んでみた評価
★
★
★
★
★

小さなこどもはくりかえしの言葉が大好き。くりかえし読むことをとっても楽しんでくれます。この本も、おじいさんからねずみまでいろんな登場人物が出てきますが、台詞の多くは「うんとこしょ、どっこいしょ!」「ところがかぶはぬけません!」。我が家ではこどもと一緒に「うんとこしょ、どっこいしょ!」とかけ声をかけたあと、私が「それでもかぶは~」、こどもたち、手をいえいえと左右に振りながら「ぬけません!」と、劇のよ…

レビュー全文を読む
おしいれのぼうけん

Titleおしいれのぼうけん


kawano2022.11.18 Review

読んでみた評価
★
★
★
★
★

長女が保育園でよく読んでいた絵本。その後たまたま贈り物でいただいて、今は我が家の愛蔵書になっています。
こどもにとって押し入れは、ぽっかりと口を開けた深い洞穴への入り口のようで、何となく不気味で、1人で開けるのはちょっと怖い。この絵本は、そんな幼い頃の記憶を呼び戻してくれる、少し懐かしい気持ちになる絵本です。この絵本を読んでから、我が家の一員にねずみばあさんが加わり、たまに押し入れから気配を漂わせ…

レビュー全文を読む
あしなが

Titleあしなが


kawano2022.11.18 Review

読んでみた評価
★
★
★
★
★

「はなかっぱ」でおなじみのあきやまただしさんの1作です。すらりとした美しい犬、あしながには、様々な噂がつきまとい、野良犬たちから嫌われていた。野良犬のケンも、みんなと一緒にあしながのことを嫌っていた。しかし、ある日・・・
7歳の娘は真剣な表情で見入っており、読み終えた後一言「いいお話だったね」と言って、その日の自由課題の宿題にこの絵本の読後感を書いていました。コメディタッチのはなかっぱとは一線を画…

レビュー全文を読む
あっちゃんあがつく

Titleあっちゃんあがつく


kawano2022.11.18 Review

読んでみた評価
★
★
★
★
★

絵本選びに迷ったとき、「これを選べば間違いない!」と確信していることがあります。それは、食べ物、特にお菓子がたくさん登場すること。そして、同じ言葉が何度もそしてリズミカルに繰り返されていること。さらに、文字や絵が大きく、小さなこどもにも認識されやすいこと。また、絵が擬人化されていて、こどもの想像をかき立てること。そして欲を言えば、絵本の大きさがこどもの手に収まること。この本はその全ての条件を満たす…

レビュー全文を読む
いないいないばあ

Titleいないいないばあ


kawano2022.11.18 Review

読んでみた評価
★
★
★
★
★

初めての子育て中に買った読み聞かせ絵本がこの本でした。「いないいない、ばぁ!」と何度も繰り返して読み聞かせるうちに、まだネンネの赤ちゃんだった長女が、目をくるっと動かして関心を持って見るようになり、笑うようになり、絵本に手を伸ばし、なめたり、かじったり・・・。本当に思い入れのある1冊です。9ヶ月くらいの頃、「いないいない~」と言うと長女が小さく「ばぁ」と返してくれました。あの感動は今でも忘れられま…

レビュー全文を読む
あさになったのでまどをあけますよ

Titleあさになったのでまどをあけますよ


kawano2022.11.18 Review

読んでみた評価
★
★
★
★
★

まるで印象派の絵画のようなとても美しい絵が、表紙だけでなく全ページに広がっていて、閉じたまま、あるいはページを開いて、ずっと部屋に飾っておきたくなる絵本です。希望に満ちた朝を思わせる明るい色調の絵は、ちょっと落ち込んだ時、何となく憂鬱な気分の時、ぼんやりながめているだけで心が晴れていくようです。文字は少ないですがやや難しいです。読み聞かせるというよりは、こどもと一緒に美しい山や街や海を見て楽しみた…

レビュー全文を読む
あつまれ! わくわくパンまつり

Titleあつまれ! わくわくパンまつり


kawano2022.11.18 Review

読んでみた評価
★
★
★
★
★

表紙いっぱいに描かれた、チョココロネにウィンナーパン、あんパン、ジャムパン、メロンパン。どれも子どもたちの大好きなパンですよね!いろんなパンのイラストに2歳の息子も小2の娘も「これ食べたい!」と夢中になっていました。でも、この絵本の主人公は、パンの中でもどちらかというと地味~な「食パン」。この食パンが、パンパレードであっと驚く大変身をします。さて、どんな風に変わるのかな?裏表紙には登場したパンの名…

レビュー全文を読む
あさえとちいさいいもうと

Titleあさえとちいさいいもうと


kawano2022.11.18 Review

読んでみた評価
★
★
★
★
★

お姉ちゃんのあさえと、妹のあやちゃん。我が家では、長女と次女の名前に置き換えて読み聞かせていました。妹を喜ばせようとお絵かきにすっかり夢中になっているうちに、そばにいると思っていた妹がいなくなってしまった。想像するだけで胸がキュッとするストーリー展開です。最後のシーンは長女も次女も「よかったねぇ」とホッとして読み終えていました。親目線としては「こどもから決して目を離してはいけない!」と気を引き締め…

レビュー全文を読む
ぎょうれつのできるすうぷやさん

Titleぎょうれつのできるすうぷやさん


kawano2022.11.18 Review

読んでみた評価
★
★
★
★
★

ふくざわゆみこさんの「ぎょうれつ」シリーズは、他に、パン屋さん、レストランなどたくさんありますが、どれも我が家の人気絵本です。かわいい森の動物たちと美味しそうな食べ物の絵がこどもの心を掴んで離さないようです。
このすうぷやさんには、いろいろなスープが登場します。どれも採れたての新鮮な野菜を使っていて絶品であること疑いなし。最後の見開きページにトカゲのおばあさんのとっておきのレシピがついているので、…

レビュー全文を読む
サザエさんえほん 2

Titleサザエさんえほん 2


kawano2022.11.18 Review

読んでみた評価
★
★
★
★
★

このサザエさんはテレビのサザエさんとは画調が違い、いわゆる復刻版。元祖サザエさんです。むかーし私の実家に古い古いサザエさんの漫画が1冊転がっていて「これがサザエさん?!」とちょっとした衝撃を受けたのですが、それを思い出してつい購入してしまった1冊。サザエさん一家が動物園に行き、様々な動物を見て回るというストーリーです。色鮮やかで大きな絵、おなじみのサザエさん一家、小さい子でもページをめくって1人で…

レビュー全文を読む